SVG AJIRIGYMについて
ムチのようなムエタイキックを蹴ってみませんか!
破壊力抜群の肘・膝をサンドバッグに打ってみましょう!!
きっとあなたの世界が変わります!!!
SVG AJIRIGYM(エスブイジー アジリジム)は新潟市西蒲区安尻にある、ムエタイ・キックボクシング・ケトルベルスポーツ・ヨガが学べるジムです。
当ジムでは一緒に汗を流せる仲間を募集しています。ムエタイ(タイ式キックボクシング)の練習を楽しみながら心と身体を鍛えましょう!格闘技未経験者、女性、キッズ、ミドル、シニア世代も大歓迎!!
その他にケトルベル スポーツのクラス、オンラインヨガクラス、不定期でタイマッサージの営業も行っています。
ジムの最新情報はホームページ内の新着情報をご覧ください。
私は東京にあるSVG(シンサックビクトリージム)で10年間ムエタイ・キックボクシングを学びました。
そこでは師匠の故シンサック・ソーシリパン氏が、いつもシンプルな言葉で「挨拶しなさい」「もっと練習しなさい」「強い気持ちを持ちなさい」とおっしゃっていて、その大切な教えを引き継いでジムでは指導をしています。
そして2015年ジムを開設するにあたり場所と建物を安尻にご用意してくださった三島建築株式会社三島成幸さんに敬意と感謝の気持ちを持ち、日々ジム運営をしております。
運動は運を動かすと言われます。当ジムでムエタイ、ケトルベル、ヨガの運動をして、健康で気分良く幸せに、皆さんに毎日を過ごしていただきたいと願っています。皆さん、一緒に汗をかきましょう!
代表 安川賢
ジム2階 リング
ムエタイ、スパーリング、ヨガ、レディークラスのスペース。
ジム2階 設備
ジム2Fにサンドバッグ2本、他にパンチングボール、アッパー専用バッグ有り。
ジム1階 トレーニングルーム
ウォーミングアップ、ストレッチ、筋トレ、ケトルベルクラスのスペース。
ケトルベル
2〜24キロまでのケトルベルが50個以上有ります。
入会金 | 月謝 | スポーツ保険料 | |
---|---|---|---|
プロコース | ¥10,000 | ¥9,800 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
一般・フィットネス | ¥10,000 | ¥7,800 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
大学生・専門学生・シニア(55歳以上) | ¥10,000 | ¥6,800 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
女性 | ¥10,000 | ¥5,800 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
チケット会員 | ¥10,000 | 5回/男性 ¥8,500、女性 ¥6,500 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
中学生・高校生 | ¥6,000 | ¥5,000 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
小学生(選手コース) | ¥6,000 | ¥4,500 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
小学生(週2回) | ¥6,000 | ¥4,000 | ¥1,200(小・中学生) ¥2,200(高校生・一般) 毎年4月1日更新 |
ロゴの意味について
2006年に仲間を集めて東京世田谷区の祖師谷公園でムエタイを指導しはじめました。チーム名は「チャイグンローイ」。タイ語で(心は100を超える)の意味です。
そこでチームTシャツを作ろうということになり、縁あってタイ・アジアのデザインを得意とする会社「gem」と出会いロゴ作成を依頼しました。
デザインは私の希望で猿の神様ハヌマーンでお願いして、とても素敵なロゴが完成しました。
ハヌマーンはタイの叙事詩「ラーマキエン」の中に出てくる白い猿で、空を飛んだり、山を投げたり、巨大化したりして王を助けます。とにかくとても強い武神です。でも敵の人魚に恋をして求婚したりして可愛い一面もあります。
そのハヌマーンが口を大きく開けて何かを叫んでいるような横顔は、闘いに勝つ気迫や闘争心を表現しています。
そしてSVG AJIRI GYMのサブタイトルのような気持ちでいつも心のどこかに置いてほしいのが「チャイグンローイ」(心は100を超える!)
言う言葉です。気持ちは100%以上ある、限界は無い、ということです。
ロゴにはその言葉がデザイン的にも可愛いタイ語で書かれています。
どうか会員の皆さんの身体にハヌマーンの強い力が宿り、チャイグンローイ精神であきらめない強い心を持ち、キックの練習&試合、日々の社会生活に負けないようにと心から願っています。
ご質問、ご予約、ご参加をご希望の方は、電話番号またはお問い合わせフォームからお願いします。
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ